この1ヶ月の間、ビットクラブのマイニングプールの設定の再投資率を低くして、回収をせっせと励んでいました。そしてマイニングで得た報酬をビットフライヤーに送金しました。
これも全て、ビットコインのハードフォーク「SegWIT2x」の実行に備えてのものでした。
今回は無駄な努力となってしまいましたが、結果オーライと考えています。仕方がありません。
今までビットクラブからのウィズドローは、全てGPUマイニングで得たアルトコインのマイニング報酬でしたが、今回は初めて「ビットコインのウィズドロー」を実行しました。
ビットコインの送金日数などについて、記事にしたいと思います。
Sponsered Link
p>
送金作業は他のアルトコインと同じです
ウィズドローの送金手続きは、アルトコインの時と全く同じです。
- アドレスの設定
- 送金金額の入力
- ピンコードの依頼と入力
- 送金の申請
以上となります。
送金手順は、イーサリアムとモネロの送金を実行したときの記事がありますのでそちらを参考にしてください。
【ビットクラブのGPUマイニング】着金しました!モネロをコインチェック(Coincheck)にウィズドロー! |
ビットクラブネットワークでGPUマイニング ~イーサリアムをコインチェックのウォレットにウィズドロー~ |
ビットコインをウィズドローしたときはメールが送信されます
GPUマイニングで得たアルトコインを送金依頼をしたときは、何もメールはありませんでした。
ビットコインを送金した時は、以下のようにメールがきました。
- 送金依頼したとき。
- 着金した時。
ビットコインをウィズドローしたときは丁寧に対応してくれます。
【送金依頼したときの案内メール】
【送金完了したときの案内メール】
ビットコインの送金すると着金まで何日かかるか?
ビットクラブメールからのアナウンスメールには「24時間以内には送金されます」とありました。
ですが実際には約4日後に着金しました。
今後もビットコインのハードフォーク等、いろいろ問題が出てくると思います。
【今日はビットコインキャッシュが「正式」なビットコインになる】などの記事もあるようです。
その影響かビットコインの価格は下がり、ビットコインキャッシュは高騰しています。
ビットコインの値動き等を見ながら円に換金したい場合は早めに送金作業を行ったようが良いかと思います。
送金依頼日 11月7日 (午前8時頃)
着金日 11月11日(5時24分)
折角投資した資産を守るため、日々情報は確認しておきましょう!
Sponsered Link
p>