ビットクラブネットワークでビットコインのマイニングに参加したところ、8月までは報酬の減少があったとしても定期的にアップしてきました。
しかし、9月の中旬に今までに無いような急激なマイニング報酬の減少があり、それ以降はずっとマイニング報酬の減少が続いています。
たまたまビットコインの価値が上昇しているため、円建てでのマイニング報酬の減少が目立たなくなっていますが、マイニング報酬自体の数値は、たった数ヶ月で1/3以下の水準になっています。当然マイニング報酬が減少しているので、子機の増加による再投資のスピードも下がっています。
UpdateNewsではPHの設備増強のアナウンスもありましたが、いつになったら実行されるのか・・・。
確かそろそろだったかな~と思っていたところ、ここ数日少しですがペタハッシュ(PH)に変化が出ています。
ひょっとしたら、PH増強が始まっているのかもしれません。
Sponsered Link
p>
ペタハッシュ(PH)の数値が増加しています
毎日ではありませんが、たまに気がついた時にペタハッシュ(PH)をチェックしていますが、ここ数日待ちに待った変化が現れました。
PHが増加しています(^^)
因みに別記事でも多分書いたと思いますが、ハッシュレートとは、採掘するスピードを表す単位です。当然値が高いほど採掘する力が高くなります。
やっとですかね?
明日(もう日本時間では今日ですが)の4時に反映される報酬を期待してみたいと思います。
ビットクラブネットワークには参加者も急増しているので、そのあたりを鑑みて一応期待半分ということで。
さてさて、どうなるでしょうか?
明日の結果をちょっとだけ楽しみにしてみます(^^)
1つネガティブなことを言うと・・・
但し、一つだけネガティブなことを言うと、ビットコインのマイニングは競争です。トップのマイナーだけが報酬をいただけます。
競合他社がみんなビットクラブネットワーク以上に増強していたら、やはり報酬は増えないと言うことになります!
ビットクラブネットワークは年末年始にかけて約500PHを増強すると聞いていますが、そんなことを公表しないようがよいのでは?
だって、「ビットクラブネットワークが500PH増強するなら、うちは600PH増強だ!」って話になりますよね!?
どうなのでしょうか・・・???
まあいいです。
明日は日曜日ですし、そろそろ寝ようと思います。
せめて、いい夢見て寝よっと・・・。
Sponsered Link
p>