株式投資は、投資の中では株式投資は最もポピュラーな投資の一つです。インターネットで取引も簡単にできる時代です。私も株式投資をやっており、投資歴、約15年になります。
マイナスではありませんが、投資効果は「カナリイマイチ」です。15年以上やって、10万から30万くらいの儲けでしょうか?どんぶり勘定なので、よく分かりません。(儲かっている・・・と信じたい)
大きく儲けたときも一時期ありましたが、物凄い損失を出したときもありました。
その繰り返しです。
Sponsered Link
p>
株式投資を始めたきっかけ
私は昔、ファイナンシャルプランナーの資格を取るために勉強をしていました。
幸いにも資格を取得し、勉強のため、いくつか経済セミナーに行ったところ、講師を努めていた人が、ソフトバンクという企業について説明をしていました。
・ソフトバンクの可能性
・孫正義のビジネスにかける強い思い
等々を、熱く語っておられました。その時に、現在SBIで社長をされている北尾吉孝さんが執筆された「価値創造の経営」という本をおみやげにいただきました。その本では、ソフトバンクのビジネスモデル、孫さんのビジネスにかける情熱、そして、「インターネットを世の中に安く提供する思い」が書かれていました。インターネットをやり始めたばかりの私ですが、ヤフーの検索画面は毎日のように見ていましたし、その将来性はとても魅力的に感じられました。
「じゃあ、勉強のつもりで、試しに株式でも買ってみようか・・・!」
ビギナーズラック!キタ~!!
早速株式の購入をするため、野村證券に口座開設をしました。
ですが、実際株式を購入するとなると、何を買ったら良いかさっぱり分かりません。儲けた話も耳にしますが、大損をした話もたくさん聞いていますし、損をした話の方が印象に強く残ります。株で大損をして、マイホームを手放した・・・、消費者金融に手を出した、離婚した・・・etc
「さぁ、どおしよう???」正直かなりビビってしまいました。
ソニー、都市銀行、証券会社、日本の名だたる有名企業の株も良かったのですが、セミナーでお話されていたソフトバンクのことを思い出しました。確か「ヤフー」の大株主でもあるはずでした。
「よし、ソフトバンク株を買ってみよう!」
初めての投資で、勢い余ってほとんど手持ちの現金をつかってしまい、ソフトバンク株を30,000円、20株を購入しました。約60万円・・・今考えると恐ろしいです。
購入後、一ヶ月位は値が下がってしまい、5万円位の損失・・・。
「あ~やっぱり買わなきゃよかったな~・・・」落ち込んでいました。
しかし当時は情報通信革命真っ只中!その後、株価は面白いように上がり続け、数ヶ月後、株価は10万円を超えました。10万円を超えると、その株式の値幅制限は2万円(だったかな?)
仮に2万円上がると約40万の儲けです。その後も株価はどんどん上がり高値約18万まであがりました。
もう、仕事どころではありませんでした。株のことで頭はいっぱい。
高値で売り抜けることは出来ませんでしたが、それでも100万以上は利益は出せたと思います。まさにビギナーズラックというやつです。また、そのころ日経新聞を毎日読みまくり、いろいろな株を買っては値上がりしたので、有頂天になってしまいました。
ですが、その頃は株式を買って儲かるのは当たりまえ。
繰り返しになりますが、その時は「情報通信革命真っ只中!」
私のような超初心者でも、情報通信株さえ買っていれば、誰でも利益を出すことができたのです。
Sponsered Link
p>
大きな勘違い ~ビギナーズラックその後~
私は、大きな勘違い野郎になってしまいました・・・。
俺は、経済を支配した・・・(恥ずかしい・・・)もう、日本の株式なんて眼中にないゼ!(大爆笑)
日本の株式では飽き足らず、香港市場の株式を買いあさりました・・・。
ところが、そんなに甘くはありません・・・(当たり前ですが)外国の株式のため、株式が上がっても、下がってもその理由がよく分かりません・・・。しかも香港市場の株式は、「ストップ高」・「ストップ安」がないらしく(現在は分かりませんが)下がり始めたら、真っ逆さま~。
その時に購入した外国株式はタダ同然になってしまい、その後放置。今となっては、それがどうなっているのか全く分かりません。
野村證券様、どうなってますか??? 私名義の〇〇株(もしかして上がってたりして)
Sponsered Link
p>